2007.09.18 Tuesday
今日も熱かった伝統の一戦!!!
両軍意地と意地のぶつかりあい
プロ野球70年の歴史の中で培われた伝統の一戦
今日も素晴らしい名勝負となった
2007年のセ・リーグは本当に素晴らしい
阪神巨人ががっぷりよつに組んでぶつかり合う
これぞプロ野球の真骨頂だ
昨日に続き今日もプレイボールからゲームセットまでラジオに耳を傾ける
阪神能見、巨人久保の先発で始まった試合は、初回巨人が背水の陣で今日を迎えただけあって積極的なバッティングで先制
今日の試合への意気込みを十分感じた
でも1点で終わって助かった
その裏、阪神はノーアウト満塁でアニキ金本
惜しくもショートゴロ
しかし、併殺崩れで鳥谷が生還し、すぐに同点
ここはアニキの足と、執念で生まれた1点だったと思う
ここから試合展開は、阪神がリード
4回、アニキがバックスクリーンへぶち込む30号ソロで勝ち越し
これぞ4番の仕事
7回、さすが巨人
防御率0.15のジェフから1点をもぎ取り同点
やるやんかぁ読売
しかし、その裏さっそく2番手西村からシーツ、葛城のタイムリーで4-2と突き放す
8回久保田がマウンド
もう楽勝楽勝と思いきや
なんとぉ
あの走るだけの単細胞鈴木のボテボテのゴロを久保田が一塁に悪送球
二死2・3塁になってしまい小笠原にタイムリーを食らって再び同点
上等やんかぁ読売
でもでもでも
その裏、今度は崖っぷち男
野口がやってくれました
先日の中日戦に続くツーベースヒット
関本が確実に送り一死3塁
ここで代打ひーやん
最低でも犠牲フライ頼むでぇっと思っていたら
なんとぉあご門倉がワイルドピッチのプレゼント
おおきにあごww
これが決勝点となり、9回球児
2塁に脇谷が残る嫌な場面だったが、そこは炎のストッパー球児
最後内角高めの火の玉ストレートでホリンズを空振り三振
粘る粘る読売をねじ伏せた
今日の1勝で間違いなく我がタイガースが有利に立ったことは間違いない
チームの結束力は12球団一
だからここまでこれた
今の阪神に怖いものはない
しかし、相手はあの読売
いつまた息を吹き返すかわからない
明日ぜひとももう一つ勝って完全に引導を渡そう
完全に息の根を止めるのだ
何度もこのブログで触れたが73年のリベンジを果たすためにも
そしてやられにやられまくった読売へのリベンジを果たす幕開けにするためにも

Trackback URL
http://ogi2005.tblog.jp/trackback/158819
Trackback
8回 決勝点はワイルドピッチ 最後は球児が〆た!
先発のうみんは、すっかり前に戻ってしまった[:しょんぼり:]開幕1軍も早い時期に2軍に落ちた。8月の末に戻ってきた、のうみんは「覚醒したか」と思わすほどのいい投球内容でプロ初完封も達成した。次の登板が中9日もあけたのがよくなかったのか,どうかわからないが
Trackback
死闘の果てに首位キープ
9月18日、阪神vs.読売戦。 阪神先発の能見は立ち上がりがピリッとしない。初回、いきなり1点を 先制されてしまう。 しかしその裏、鳥谷、赤星が連続ヒット、シーツが四球を選んで無死 満塁のチャンスとなる。ここで金本はショートゴロに倒れるが、その間に
- もやもやのまま (09/04)
- うぅううん勝ってほしかった (09/04)
- 10年ぶりの甲子園観戦 (09/03)
- 広島を三タテ (09/01)
- 天敵!?広島に連勝 (09/01)
- 阪神選手タクシー乗り場でルール違反
⇒ とらっきー (08/23) - やっぱりタイガースはタイガースだった
⇒ PAN (10/30) - どの選手にご縁があるのでしょうか
⇒ ピン i25 アイアンセット (10/23) - やっぱタイガースやねぇwwww
⇒ (08/22) - 喜んでいいのだろうか・・・
⇒ マナ☆ (11/28) - 太陽もやがては沈む
⇒ 白雪 (07/27) - アニキ祝砲弾!!!
⇒ bobser (04/05) - 勝てば天国負ければ地獄
⇒ やすじろう (02/14) - 駐米スカウトなんかいらん!!!
⇒ ほしの (06/15) - いいぞ!!平野!!!
⇒ ほしの (05/21)
- プロ初完投おめでとう
⇒ 虎 想い 2014 (07/15) - 甲子園不敗そして首位
⇒ 虎 想い 2013 藤浪【19】元年 (06/09) - プロ初先発初勝利おめでとう
⇒ オレンジガードレールのそりゃそうじゃろ?ブログなんじゃけぇ (09/09) - キラリと光る柴田のヒット
⇒ 虎 想い 2011 (05/13) - ヘボ采配で負けた
⇒ 虎 想い 2011 (05/07) - やったね岩田^^
⇒ 虎 想い 2011 (05/05) - 崖っぷちの野間口君www
⇒ a pleasant (08/03) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ 虎 想い 2010 背番号31 (06/13) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ a pleasant (06/13) - 大逆転!!!
⇒ a pleasant (06/03)
- September 2022 (5)
- August 2022 (9)
- February 2022 (4)
- December 2021 (5)
- November 2021 (1)
- October 2021 (7)
- September 2021 (15)
- August 2021 (4)
- July 2021 (7)
- June 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- December 2020 (5)
- November 2020 (5)
- October 2020 (2)
- July 2020 (1)
- October 2019 (1)
- August 2019 (1)
- October 2018 (7)
- September 2018 (6)
- August 2018 (2)
- June 2018 (4)
- May 2018 (3)
- September 2017 (4)
- August 2017 (7)
- July 2017 (6)
- April 2017 (1)
- November 2016 (5)
- September 2016 (4)
- August 2016 (10)
- July 2016 (5)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- June 2015 (3)
- May 2015 (8)
- April 2015 (8)
- March 2015 (4)
- November 2014 (2)
- October 2014 (13)
- September 2014 (3)
- July 2014 (5)
- May 2014 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (3)
- July 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (7)
- April 2013 (8)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (4)
- August 2012 (3)
- July 2012 (4)
- June 2012 (6)
- May 2012 (2)
- April 2012 (1)
- November 2011 (3)
- October 2011 (4)
- September 2011 (1)
- August 2011 (3)
- July 2011 (5)
- June 2011 (3)
- May 2011 (7)
- April 2011 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (9)
- August 2010 (7)
- July 2010 (5)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (6)
- November 2009 (1)
- October 2009 (5)
- September 2009 (6)
- August 2009 (11)
- July 2009 (14)
- June 2009 (4)
- May 2009 (13)
- April 2009 (8)
- March 2009 (2)
- February 2009 (3)
- December 2008 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (11)
- September 2008 (22)
- August 2008 (12)
- July 2008 (16)
- June 2008 (15)
- May 2008 (18)
- April 2008 (22)
- March 2008 (5)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- December 2007 (3)
- November 2007 (1)
- October 2007 (7)
- September 2007 (28)
- August 2007 (19)
- July 2007 (14)
- June 2007 (10)
- May 2007 (19)
- April 2007 (21)
- March 2007 (6)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- October 2006 (12)
- September 2006 (24)
- August 2006 (17)
- July 2006 (16)
- June 2006 (22)
- May 2006 (17)
- April 2006 (9)
Post a comment