2007.09.17 Monday
あの時の屈辱を忘れるな!!!
中田を打ち崩せず、首位陥落
今こそあの73年を思い出せ
1973年
あの時も、今季とあまりにも酷似していた
Aクラスに今年と同じ、阪神、巨人、中日
しかも、阪神はシーズン終盤に巨人を追い上げ首位に立つ
しかし、首位といってもたった一厘差
でも、巨人は残り試合が少なく圧倒的に阪神が有利だった
でもここであの中日がこの年も絡んでくることとなる
巨人のV9が決まる直前の試合
場所は中日球場
阪神はこの試合に勝つか引き分けでも優勝ということだった
だが、背番号20番をつけた星野仙一の前にあっさり料理されてしまう
後で星野は「タイガース打線は、硬くなっていたとは思わないが、いい球を見逃して難しい球を打っていた」と語ったという
昨日の矢野、濱中ではないか
このときはデーゲームだったが、その試合中、巨人ナインが新幹線で甲子園に向かう途中、中日球場のレフトスタンド脇を通り過ぎ、スコアボードを確認したがはっきり分からず名古屋に着いたときに中日勝利の報を聞き、喜びに沸いたという
それから我がタイガース
あの85年まで優勝が遠ざかることとなる
あれから、34年
2007年ペナントレース
昨日、阪神は同じ20番をつけた中田にやられ
首位陥落
あの時もそうだったが、今回またしても竜にやられた
今日から、炎の阪神巨人伝統の一戦
遠い昔、阪神巨人がシーズン終盤に死闘を繰り広げたことは、私をはじめ、タイガースナインも生まれていなかったか、小さかったことで記憶にないだろう
でもあの時の屈辱を忘れないでほしい
今確かに勢いづいている読売かもしれない
歴史は繰り返すともいうが
でも最後に勝つのは優勝したいとどこまでも強く思ったほうが勝つ
歴史は繰り返す
でもそのジンクスを打ち破ってほしい
どうかあの悔しい思いをした73年のリベンジをきょうからの三連戦で果たしてほしい

Trackback URL
http://ogi2005.tblog.jp/trackback/158567
Trackback
阪神タイガースは、長嶋巨人を超えられるか?
阪神タイガース、中日ドラゴンズ、読売ジャイアンツのプロ野球セントラルリーグ首位争いが白熱しています。<人気blogランキングでもっとニュースを読む>今年の6月29日の時点では、阪神タイガースの借金(負け数が価値数を上回った状態)が8、読売ジャイ...
Trackback
阪神タイガースの76通り
阪神タイガースの王座奪回へ向けての戦いぶりを分析してみます。JFKの実績、すごさはすでにお伝えしたとおりです。<人気blogランキングでもっとニュースを読む>さて、阪神タイガースのオフェンス面はいかがでしょうか。阪神タイガースの最近は、打線の...
Trackback
阪神タイガース ミラクル【団塊世代 暮らし 生活 ブログ 】
阪神タイガース5連敗の行方阪神タイガース今夜も横浜にリードされて6連敗の情況12ゲーム差になった前半と同じ展開この情況を変える事が出来るのは、絶対のエースが勝つか絶対の4番が勝利を掴み取るかしかない阪神金本は、前半戦でも、この今の...
Trackback
シニア旅行 ブータン【団塊世代シニアの暮らし方】
気ままシニア旅行 ブータンの大祭気ままシニア旅行、秘境編 ブータンこの義父(ちち)(ちち)の旅行は、手術後、妻の勧めで「お祭り」をテーマにして絵を書いたらの提案ノリの良い義父(ちち)は、退院後その製作にかかりました。70歳代の後半だったと思います。結局
Trackback
世界のおどり オーストラリア【団塊世代シニアの暮らし方】
気ままシニア旅行 世界の踊りめぐり 豪州(オーストラリア) アブリジニ 世界の踊りを訪ねて、今回は豪州(オーストラリア)先住民アブリジニの踊りおまけ博士の父の絵をご覧ください25年ほど前、義父、義母と私たち夫婦で豪州(オーストラリア)を訪れました。シドニ
- もやもやのまま (09/04)
- うぅううん勝ってほしかった (09/04)
- 10年ぶりの甲子園観戦 (09/03)
- 広島を三タテ (09/01)
- 天敵!?広島に連勝 (09/01)
- 阪神選手タクシー乗り場でルール違反
⇒ とらっきー (08/23) - やっぱりタイガースはタイガースだった
⇒ PAN (10/30) - どの選手にご縁があるのでしょうか
⇒ ピン i25 アイアンセット (10/23) - やっぱタイガースやねぇwwww
⇒ (08/22) - 喜んでいいのだろうか・・・
⇒ マナ☆ (11/28) - 太陽もやがては沈む
⇒ 白雪 (07/27) - アニキ祝砲弾!!!
⇒ bobser (04/05) - 勝てば天国負ければ地獄
⇒ やすじろう (02/14) - 駐米スカウトなんかいらん!!!
⇒ ほしの (06/15) - いいぞ!!平野!!!
⇒ ほしの (05/21)
- プロ初完投おめでとう
⇒ 虎 想い 2014 (07/15) - 甲子園不敗そして首位
⇒ 虎 想い 2013 藤浪【19】元年 (06/09) - プロ初先発初勝利おめでとう
⇒ オレンジガードレールのそりゃそうじゃろ?ブログなんじゃけぇ (09/09) - キラリと光る柴田のヒット
⇒ 虎 想い 2011 (05/13) - ヘボ采配で負けた
⇒ 虎 想い 2011 (05/07) - やったね岩田^^
⇒ 虎 想い 2011 (05/05) - 崖っぷちの野間口君www
⇒ a pleasant (08/03) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ 虎 想い 2010 背番号31 (06/13) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ a pleasant (06/13) - 大逆転!!!
⇒ a pleasant (06/03)
- September 2022 (5)
- August 2022 (9)
- February 2022 (4)
- December 2021 (5)
- November 2021 (1)
- October 2021 (7)
- September 2021 (15)
- August 2021 (4)
- July 2021 (7)
- June 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- December 2020 (5)
- November 2020 (5)
- October 2020 (2)
- July 2020 (1)
- October 2019 (1)
- August 2019 (1)
- October 2018 (7)
- September 2018 (6)
- August 2018 (2)
- June 2018 (4)
- May 2018 (3)
- September 2017 (4)
- August 2017 (7)
- July 2017 (6)
- April 2017 (1)
- November 2016 (5)
- September 2016 (4)
- August 2016 (10)
- July 2016 (5)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- June 2015 (3)
- May 2015 (8)
- April 2015 (8)
- March 2015 (4)
- November 2014 (2)
- October 2014 (13)
- September 2014 (3)
- July 2014 (5)
- May 2014 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (3)
- July 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (7)
- April 2013 (8)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (4)
- August 2012 (3)
- July 2012 (4)
- June 2012 (6)
- May 2012 (2)
- April 2012 (1)
- November 2011 (3)
- October 2011 (4)
- September 2011 (1)
- August 2011 (3)
- July 2011 (5)
- June 2011 (3)
- May 2011 (7)
- April 2011 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (9)
- August 2010 (7)
- July 2010 (5)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (6)
- November 2009 (1)
- October 2009 (5)
- September 2009 (6)
- August 2009 (11)
- July 2009 (14)
- June 2009 (4)
- May 2009 (13)
- April 2009 (8)
- March 2009 (2)
- February 2009 (3)
- December 2008 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (11)
- September 2008 (22)
- August 2008 (12)
- July 2008 (16)
- June 2008 (15)
- May 2008 (18)
- April 2008 (22)
- March 2008 (5)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- December 2007 (3)
- November 2007 (1)
- October 2007 (7)
- September 2007 (28)
- August 2007 (19)
- July 2007 (14)
- June 2007 (10)
- May 2007 (19)
- April 2007 (21)
- March 2007 (6)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- October 2006 (12)
- September 2006 (24)
- August 2006 (17)
- July 2006 (16)
- June 2006 (22)
- May 2006 (17)
- April 2006 (9)
Post a comment