2006.07.08 Saturday
よく投げたぞ!井川!
よく投げたぞ!井川
最後藤川に託したが、9回までヤクルト打線を5安打1失点
それでこそ虎のエースだ!!!
虎のエースだけにふがいないピッチングをすれば風当たりもすごいが今日みたいなピッチングをすれば虎ファンは最高のもてなしで井川を称えるだろう
虎のエースはホンマ大変だがやりがいのあるポストだと私は思う
この前打線の援護が無く負けはしたが、2日の対読売戦も見事だった
井川!これからもつらく当たることもあるかもしれないが全虎ファンは君に期待するからこそ!
あえて厳しい言い方をするのだと私は信じたい
のこりシーズン中日とのマッチレースも頼んだぞ
そして何が何でも連覇して日本シリーズの大舞台で虎のエースここにありというピッチングを見せてくれ!!!
私はその日を信じてひたすら待っているぞ
今日は本当にありがとうお疲れ様
目指すは連覇!!!
井川今度は1人で投げぬけよ!
球児今日も勝利をありがとう
君には記録がかかっているだけに固唾を呑んで見守る
ノーアウト一塁の場面から登板
岩村に安打を許すがそこからが球児の真骨頂
ラミレス、ラロッカを空振りに三振に打ち取る
しかし、宮出に痛恨の安打!!!
無失点記録が止まったかと思いきや
井川が出したランナーだったのでその後米野を空振り三振に打ち取り記録更新!
46回2/3!!!
球児お疲れ様
今日も勝利をありがとう
記録更新のピンチだったが明日もまた上を目指し、どんどん記録を更新してくれ!
がんばれ!がんばれ!がんばれ!球児!!!

Trackback URL
http://ogi2005.tblog.jp/trackback/97582
Trackback
逃げ切り!どや!
手首を傷めていた関本も元気にスタメン復帰した今日、7月8日の 阪神vs.ヤクルト戦。 初回、阪神に待望の連打が生まれる。一番・赤星がファーストゴロに 倒れた後、関本が四球を選んで出塁、今日は三番に座った濱中が ストレートをセンターに弾き返し、一死一、
- もやもやのまま (09/04)
- うぅううん勝ってほしかった (09/04)
- 10年ぶりの甲子園観戦 (09/03)
- 広島を三タテ (09/01)
- 天敵!?広島に連勝 (09/01)
- 阪神選手タクシー乗り場でルール違反
⇒ とらっきー (08/23) - やっぱりタイガースはタイガースだった
⇒ PAN (10/30) - どの選手にご縁があるのでしょうか
⇒ ピン i25 アイアンセット (10/23) - やっぱタイガースやねぇwwww
⇒ (08/22) - 喜んでいいのだろうか・・・
⇒ マナ☆ (11/28) - 太陽もやがては沈む
⇒ 白雪 (07/27) - アニキ祝砲弾!!!
⇒ bobser (04/05) - 勝てば天国負ければ地獄
⇒ やすじろう (02/14) - 駐米スカウトなんかいらん!!!
⇒ ほしの (06/15) - いいぞ!!平野!!!
⇒ ほしの (05/21)
- プロ初完投おめでとう
⇒ 虎 想い 2014 (07/15) - 甲子園不敗そして首位
⇒ 虎 想い 2013 藤浪【19】元年 (06/09) - プロ初先発初勝利おめでとう
⇒ オレンジガードレールのそりゃそうじゃろ?ブログなんじゃけぇ (09/09) - キラリと光る柴田のヒット
⇒ 虎 想い 2011 (05/13) - ヘボ采配で負けた
⇒ 虎 想い 2011 (05/07) - やったね岩田^^
⇒ 虎 想い 2011 (05/05) - 崖っぷちの野間口君www
⇒ a pleasant (08/03) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ 虎 想い 2010 背番号31 (06/13) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ a pleasant (06/13) - 大逆転!!!
⇒ a pleasant (06/03)
- September 2022 (5)
- August 2022 (9)
- February 2022 (4)
- December 2021 (5)
- November 2021 (1)
- October 2021 (7)
- September 2021 (15)
- August 2021 (4)
- July 2021 (7)
- June 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- December 2020 (5)
- November 2020 (5)
- October 2020 (2)
- July 2020 (1)
- October 2019 (1)
- August 2019 (1)
- October 2018 (7)
- September 2018 (6)
- August 2018 (2)
- June 2018 (4)
- May 2018 (3)
- September 2017 (4)
- August 2017 (7)
- July 2017 (6)
- April 2017 (1)
- November 2016 (5)
- September 2016 (4)
- August 2016 (10)
- July 2016 (5)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- June 2015 (3)
- May 2015 (8)
- April 2015 (8)
- March 2015 (4)
- November 2014 (2)
- October 2014 (13)
- September 2014 (3)
- July 2014 (5)
- May 2014 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (3)
- July 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (7)
- April 2013 (8)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (4)
- August 2012 (3)
- July 2012 (4)
- June 2012 (6)
- May 2012 (2)
- April 2012 (1)
- November 2011 (3)
- October 2011 (4)
- September 2011 (1)
- August 2011 (3)
- July 2011 (5)
- June 2011 (3)
- May 2011 (7)
- April 2011 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (9)
- August 2010 (7)
- July 2010 (5)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (6)
- November 2009 (1)
- October 2009 (5)
- September 2009 (6)
- August 2009 (11)
- July 2009 (14)
- June 2009 (4)
- May 2009 (13)
- April 2009 (8)
- March 2009 (2)
- February 2009 (3)
- December 2008 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (11)
- September 2008 (22)
- August 2008 (12)
- July 2008 (16)
- June 2008 (15)
- May 2008 (18)
- April 2008 (22)
- March 2008 (5)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- December 2007 (3)
- November 2007 (1)
- October 2007 (7)
- September 2007 (28)
- August 2007 (19)
- July 2007 (14)
- June 2007 (10)
- May 2007 (19)
- April 2007 (21)
- March 2007 (6)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- October 2006 (12)
- September 2006 (24)
- August 2006 (17)
- July 2006 (16)
- June 2006 (22)
- May 2006 (17)
- April 2006 (9)
Post a comment