2020.12.07 Monday
時代なのだろうかぁ
スポーツニッポン新聞社の今日の記事に村山実氏のことが書いてあった
遠い遠い昔
1959年6月25日
後楽園球場で行われた巨人−阪神戦
村山実氏プロ1年目の年
そうあの有名な天覧試合
投手村山が9回裏
長嶋茂雄にサヨナラ本塁打を浴びた試合
「あれはファウルだった」というのはあまりにも有名なコメント
でも実はこれには裏があったようで
「ファウル」というのは後から言い出したことだったようだ
遊撃を守っていた吉田義男氏も「村山はファウルだなんて言うてませんでした」と話し、捕手・山本哲也や頭上を越える大飛球を見送った左翼手・西山和良も皆「ホームランだった」と証言していたようだ
村山氏があとから「ファウル」と言ったのは
「ファウルだ」と自らに信じこませ、糧としたのだろうと
「昭和魂」熱血漢の反骨精神
村山氏は後に「一生をかけて、この悔しさを晴らしたい」と語っていたそうだ
そして長嶋を終生のライバルと定め、打倒巨人を誓い、自らを高めていった
こんな選手がいたからあの時代球史に残る数々の名勝負が生まれたのだろう
昔を懐かしんでも仕方ないが、今はそんな名勝負は生まれないのかなぁ![]()
![]()
![]()
村山氏が付けていた11は今や永久欠番
今の選手たちはかつてタイガースに打倒巨人を生涯誓って戦った偉大なる大先輩がいたことを絶対に忘れないでほしいものだ![]()
![]()
![]()
Trackback URL
http://ogi2005.tblog.jp/trackback/362761
![]()
![]()
- もやもやのまま (09/04)
 - うぅううん勝ってほしかった (09/04)
 - 10年ぶりの甲子園観戦 (09/03)
 - 広島を三タテ (09/01)
 - 天敵!?広島に連勝 (09/01)
 
![]()
- 阪神選手タクシー乗り場でルール違反
⇒ とらっきー (08/23) - やっぱりタイガースはタイガースだった
⇒ PAN (10/30) - どの選手にご縁があるのでしょうか
⇒ ピン i25 アイアンセット (10/23) - やっぱタイガースやねぇwwww
⇒ (08/22) - 喜んでいいのだろうか・・・
⇒ マナ☆ (11/28) - 太陽もやがては沈む
⇒ 白雪 (07/27) - アニキ祝砲弾!!!
⇒ bobser (04/05) - 勝てば天国負ければ地獄
⇒ やすじろう (02/14) - 駐米スカウトなんかいらん!!!
⇒ ほしの (06/15) - いいぞ!!平野!!!
⇒ ほしの (05/21) 
![]()
- プロ初完投おめでとう
⇒ 虎 想い 2014 (07/15) - 甲子園不敗そして首位
⇒ 虎 想い 2013 藤浪【19】元年 (06/09) - プロ初先発初勝利おめでとう
⇒ オレンジガードレールのそりゃそうじゃろ?ブログなんじゃけぇ (09/09) - キラリと光る柴田のヒット
⇒ 虎 想い 2011 (05/13) - ヘボ采配で負けた
⇒ 虎 想い 2011 (05/07) - やったね岩田^^
⇒ 虎 想い 2011 (05/05) - 崖っぷちの野間口君www
⇒ a pleasant (08/03) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ 虎 想い 2010 背番号31 (06/13) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ a pleasant (06/13) - 大逆転!!!
⇒ a pleasant (06/03) 
![]()
![]()
- September 2022 (5)
 - August 2022 (9)
 - February 2022 (4)
 - December 2021 (5)
 - November 2021 (1)
 - October 2021 (7)
 - September 2021 (15)
 - August 2021 (4)
 - July 2021 (7)
 - June 2021 (1)
 - March 2021 (1)
 - February 2021 (1)
 - December 2020 (5)
 - November 2020 (5)
 - October 2020 (2)
 - July 2020 (1)
 - October 2019 (1)
 - August 2019 (1)
 - October 2018 (7)
 - September 2018 (6)
 - August 2018 (2)
 - June 2018 (4)
 - May 2018 (3)
 - September 2017 (4)
 - August 2017 (7)
 - July 2017 (6)
 - April 2017 (1)
 - November 2016 (5)
 - September 2016 (4)
 - August 2016 (10)
 - July 2016 (5)
 - June 2016 (1)
 - May 2016 (1)
 - June 2015 (3)
 - May 2015 (8)
 - April 2015 (8)
 - March 2015 (4)
 - November 2014 (2)
 - October 2014 (13)
 - September 2014 (3)
 - July 2014 (5)
 - May 2014 (3)
 - September 2013 (3)
 - August 2013 (3)
 - July 2013 (1)
 - June 2013 (1)
 - May 2013 (7)
 - April 2013 (8)
 - December 2012 (1)
 - November 2012 (1)
 - September 2012 (4)
 - August 2012 (3)
 - July 2012 (4)
 - June 2012 (6)
 - May 2012 (2)
 - April 2012 (1)
 - November 2011 (3)
 - October 2011 (4)
 - September 2011 (1)
 - August 2011 (3)
 - July 2011 (5)
 - June 2011 (3)
 - May 2011 (7)
 - April 2011 (1)
 - October 2010 (1)
 - September 2010 (9)
 - August 2010 (7)
 - July 2010 (5)
 - June 2010 (6)
 - May 2010 (7)
 - April 2010 (6)
 - November 2009 (1)
 - October 2009 (5)
 - September 2009 (6)
 - August 2009 (11)
 - July 2009 (14)
 - June 2009 (4)
 - May 2009 (13)
 - April 2009 (8)
 - March 2009 (2)
 - February 2009 (3)
 - December 2008 (1)
 - November 2008 (1)
 - October 2008 (11)
 - September 2008 (22)
 - August 2008 (12)
 - July 2008 (16)
 - June 2008 (15)
 - May 2008 (18)
 - April 2008 (22)
 - March 2008 (5)
 - February 2008 (2)
 - January 2008 (1)
 - December 2007 (3)
 - November 2007 (1)
 - October 2007 (7)
 - September 2007 (28)
 - August 2007 (19)
 - July 2007 (14)
 - June 2007 (10)
 - May 2007 (19)
 - April 2007 (21)
 - March 2007 (6)
 - February 2007 (4)
 - January 2007 (5)
 - December 2006 (1)
 - November 2006 (1)
 - October 2006 (12)
 - September 2006 (24)
 - August 2006 (17)
 - July 2006 (16)
 - June 2006 (22)
 - May 2006 (17)
 - April 2006 (9)
 
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()















Post a comment