2007.09.11 Tuesday
虎小休止
完封負けは余計やったが、虎の連勝止まる
まぁ連勝は何時か止まるもの
大型連勝は結構なのだが、どこで着陸するのか
また反動で連敗することをいかに阻止するか
連敗してしまったらいくら連勝してもチャラ
首位に立って追う立場から追われる立場へ
今が一番苦しい時かもしれないが、実りの秋はもうすぐそこ
宮崎オーナーも大幅昇給を確約したことやし
目の前にでっけぇーーー人参ぶら下げられたら
そりゃーもう頂かないわけにはいかないだろう
タイガースは変わった
その昔、強くなると選手の年俸にも跳ね返るからそこそこの位置につけてくれていればいい
という時代があったようだが、そのあたりはあのノムさんが変えてくれたらしい
やはりノムさんは偉大だった
今日の負けを絶対引きずるな
敵はすぐそこにいて首位を隙あらば取り返そうと狙っている
絶対に明け渡すな
前を向こう
今日の負けは、JFKにはいい休暇になったではないか
そう思えば今日の負けもよし
広島には絶対に苦手意識を持たず明日からまた一つ一つ勝っていってほしい
最後に能見
もっともっとたくましくなれ
まだまだやなぁ
次絶対取り返せよ
がんばれがんばれ
タイガース

Trackback URL
http://ogi2005.tblog.jp/trackback/157768
Trackback
今季15度目の無得点試合 おおすぎ~どんだけ
連勝はいつかは止まるとはいえ、1点も取れないとはね[わずか5安打][:怒り:] K―Fが完全休養になったことだけはよかったでしょうか・・・先発農民は昔に戻った[:!?:]中華?・・・覚醒してなかったのか[:しょんぼり:]1軍に復帰した農民は攻めの投球で打者を打ち取
Trackback
アホ伝説!
昨日平川不動滝という滝に行った。高さ40mの直瀑でそこそこの迫力。しかもこれは打たれても痛くないと一目見て直感した!滝の高さとしては普通の高さだが「高さ40m」の滝に打たれたとなったらそれはもう「伝説」だろう・・・。昨日は諸般の事情で滝に打たれること
- もやもやのまま (09/04)
- うぅううん勝ってほしかった (09/04)
- 10年ぶりの甲子園観戦 (09/03)
- 広島を三タテ (09/01)
- 天敵!?広島に連勝 (09/01)
- 阪神選手タクシー乗り場でルール違反
⇒ とらっきー (08/23) - やっぱりタイガースはタイガースだった
⇒ PAN (10/30) - どの選手にご縁があるのでしょうか
⇒ ピン i25 アイアンセット (10/23) - やっぱタイガースやねぇwwww
⇒ (08/22) - 喜んでいいのだろうか・・・
⇒ マナ☆ (11/28) - 太陽もやがては沈む
⇒ 白雪 (07/27) - アニキ祝砲弾!!!
⇒ bobser (04/05) - 勝てば天国負ければ地獄
⇒ やすじろう (02/14) - 駐米スカウトなんかいらん!!!
⇒ ほしの (06/15) - いいぞ!!平野!!!
⇒ ほしの (05/21)
- プロ初完投おめでとう
⇒ 虎 想い 2014 (07/15) - 甲子園不敗そして首位
⇒ 虎 想い 2013 藤浪【19】元年 (06/09) - プロ初先発初勝利おめでとう
⇒ オレンジガードレールのそりゃそうじゃろ?ブログなんじゃけぇ (09/09) - キラリと光る柴田のヒット
⇒ 虎 想い 2011 (05/13) - ヘボ采配で負けた
⇒ 虎 想い 2011 (05/07) - やったね岩田^^
⇒ 虎 想い 2011 (05/05) - 崖っぷちの野間口君www
⇒ a pleasant (08/03) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ 虎 想い 2010 背番号31 (06/13) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ a pleasant (06/13) - 大逆転!!!
⇒ a pleasant (06/03)
- September 2022 (5)
- August 2022 (9)
- February 2022 (4)
- December 2021 (5)
- November 2021 (1)
- October 2021 (7)
- September 2021 (15)
- August 2021 (4)
- July 2021 (7)
- June 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- December 2020 (5)
- November 2020 (5)
- October 2020 (2)
- July 2020 (1)
- October 2019 (1)
- August 2019 (1)
- October 2018 (7)
- September 2018 (6)
- August 2018 (2)
- June 2018 (4)
- May 2018 (3)
- September 2017 (4)
- August 2017 (7)
- July 2017 (6)
- April 2017 (1)
- November 2016 (5)
- September 2016 (4)
- August 2016 (10)
- July 2016 (5)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- June 2015 (3)
- May 2015 (8)
- April 2015 (8)
- March 2015 (4)
- November 2014 (2)
- October 2014 (13)
- September 2014 (3)
- July 2014 (5)
- May 2014 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (3)
- July 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (7)
- April 2013 (8)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (4)
- August 2012 (3)
- July 2012 (4)
- June 2012 (6)
- May 2012 (2)
- April 2012 (1)
- November 2011 (3)
- October 2011 (4)
- September 2011 (1)
- August 2011 (3)
- July 2011 (5)
- June 2011 (3)
- May 2011 (7)
- April 2011 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (9)
- August 2010 (7)
- July 2010 (5)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (6)
- November 2009 (1)
- October 2009 (5)
- September 2009 (6)
- August 2009 (11)
- July 2009 (14)
- June 2009 (4)
- May 2009 (13)
- April 2009 (8)
- March 2009 (2)
- February 2009 (3)
- December 2008 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (11)
- September 2008 (22)
- August 2008 (12)
- July 2008 (16)
- June 2008 (15)
- May 2008 (18)
- April 2008 (22)
- March 2008 (5)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- December 2007 (3)
- November 2007 (1)
- October 2007 (7)
- September 2007 (28)
- August 2007 (19)
- July 2007 (14)
- June 2007 (10)
- May 2007 (19)
- April 2007 (21)
- March 2007 (6)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- October 2006 (12)
- September 2006 (24)
- August 2006 (17)
- July 2006 (16)
- June 2006 (22)
- May 2006 (17)
- April 2006 (9)
Post a comment