2008.06.07 Saturday
やっと土つけた!!!
2003年日本シリーズ
3勝4敗で惜しくも日本一を逃す
そのとき杉内にひねられた
そのときから5年
足掛け5年
長かったけどやっと杉内に土つけた
オカボン勝利インタビューでそのことを聞かれると
『9回までに土つけたわけではないのでね』
でも土をつけたことは事実
タイガースナインの執念で土つけた
それにしても敵ながら10回までひとりで投げきった杉内
立派です
10回まで本人が志願して投げたのか王さんが続投させたのか
いずれにしてもファンとしていい試合をありがとうと言いたい
最後新井![]()
![]()
![]()
よく決めてくれました![]()
![]()
![]()
あの場面、絶対打つというムードが漂っていた
そして見事三遊間を抜けるサヨナラヒット![]()
![]()
![]()
でもヒーローインタビューで新井が言うとおり、みんなで勝ち取った勝利![]()
![]()
![]()
葛城、赤星そしてセッキーがしぶとく塁に出てそして決まった![]()
![]()
![]()
みんなで勝つ野球![]()
![]()
![]()
だから2008年タイガースは強い![]()
![]()
![]()
あさぁいぃいいいいいーーーーーーーー
同点タイムリースリーベース![]()
![]()
![]()
見事やったでぇ![]()
![]()
![]()
あれがなければ天敵杉内に土などつけられんかったし、新井のサヨナラもなかった
ありがとう浅井![]()
![]()
![]()
これからも打って打って打ちまくって
絶対絶対優勝しようぜ![]()
![]()
![]()
これからもたのんだでぇ浅井![]()
![]()
![]()
Trackback URL
http://ogi2005.tblog.jp/trackback/186755
Trackback
浅井がチームを救う
浅井が凄かった。 代打で出てきて右中間破るんですもん。 杉内が投げている間は駄目だって思っていたところでのタイムリー。 一歩間違うと逆転までいける場面を作りました。 それに比べてフォード、昨日の試合はダブルプレーでもいいから振れが指示だったらしいじゃない
Trackback
ねえ、ノーミン
ねえ、ノーミン、あっち行って ひとりでうたれーすぎ ひーどすぎねっ 今シーズン先発投手陣最短降板、たった2イニング。 出直しでしょう。 杉内が早く代わらないと打てませんね。 フォードの走塁は問題外。 7回浅井の3塁打で同点に追いつく。 江草3イニ
Trackback
杉内10回完投負け
敵の投手ながら杉内はナイスピッチングです。 9回3分の1イニング、149球、被安打11、与四球1、失点3.。 ノーミンには是非見習ってもらいたい。 味方がエラーしてもじっとこらえる、これぞエースのピッチング。 ソフトバンクに馬原でもいれば彼が負け投手に
![]()
![]()
- もやもやのまま (09/04)
- うぅううん勝ってほしかった (09/04)
- 10年ぶりの甲子園観戦 (09/03)
- 広島を三タテ (09/01)
- 天敵!?広島に連勝 (09/01)
![]()
- 阪神選手タクシー乗り場でルール違反
⇒ とらっきー (08/23) - やっぱりタイガースはタイガースだった
⇒ PAN (10/30) - どの選手にご縁があるのでしょうか
⇒ ピン i25 アイアンセット (10/23) - やっぱタイガースやねぇwwww
⇒ (08/22) - 喜んでいいのだろうか・・・
⇒ マナ☆ (11/28) - 太陽もやがては沈む
⇒ 白雪 (07/27) - アニキ祝砲弾!!!
⇒ bobser (04/05) - 勝てば天国負ければ地獄
⇒ やすじろう (02/14) - 駐米スカウトなんかいらん!!!
⇒ ほしの (06/15) - いいぞ!!平野!!!
⇒ ほしの (05/21)
![]()
- プロ初完投おめでとう
⇒ 虎 想い 2014 (07/15) - 甲子園不敗そして首位
⇒ 虎 想い 2013 藤浪【19】元年 (06/09) - プロ初先発初勝利おめでとう
⇒ オレンジガードレールのそりゃそうじゃろ?ブログなんじゃけぇ (09/09) - キラリと光る柴田のヒット
⇒ 虎 想い 2011 (05/13) - ヘボ采配で負けた
⇒ 虎 想い 2011 (05/07) - やったね岩田^^
⇒ 虎 想い 2011 (05/05) - 崖っぷちの野間口君www
⇒ a pleasant (08/03) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ 虎 想い 2010 背番号31 (06/13) - 鳥谷君もういいよ!!!!
⇒ a pleasant (06/13) - 大逆転!!!
⇒ a pleasant (06/03)
![]()
![]()
- September 2022 (5)
- August 2022 (9)
- February 2022 (4)
- December 2021 (5)
- November 2021 (1)
- October 2021 (7)
- September 2021 (15)
- August 2021 (4)
- July 2021 (7)
- June 2021 (1)
- March 2021 (1)
- February 2021 (1)
- December 2020 (5)
- November 2020 (5)
- October 2020 (2)
- July 2020 (1)
- October 2019 (1)
- August 2019 (1)
- October 2018 (7)
- September 2018 (6)
- August 2018 (2)
- June 2018 (4)
- May 2018 (3)
- September 2017 (4)
- August 2017 (7)
- July 2017 (6)
- April 2017 (1)
- November 2016 (5)
- September 2016 (4)
- August 2016 (10)
- July 2016 (5)
- June 2016 (1)
- May 2016 (1)
- June 2015 (3)
- May 2015 (8)
- April 2015 (8)
- March 2015 (4)
- November 2014 (2)
- October 2014 (13)
- September 2014 (3)
- July 2014 (5)
- May 2014 (3)
- September 2013 (3)
- August 2013 (3)
- July 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (7)
- April 2013 (8)
- December 2012 (1)
- November 2012 (1)
- September 2012 (4)
- August 2012 (3)
- July 2012 (4)
- June 2012 (6)
- May 2012 (2)
- April 2012 (1)
- November 2011 (3)
- October 2011 (4)
- September 2011 (1)
- August 2011 (3)
- July 2011 (5)
- June 2011 (3)
- May 2011 (7)
- April 2011 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (9)
- August 2010 (7)
- July 2010 (5)
- June 2010 (6)
- May 2010 (7)
- April 2010 (6)
- November 2009 (1)
- October 2009 (5)
- September 2009 (6)
- August 2009 (11)
- July 2009 (14)
- June 2009 (4)
- May 2009 (13)
- April 2009 (8)
- March 2009 (2)
- February 2009 (3)
- December 2008 (1)
- November 2008 (1)
- October 2008 (11)
- September 2008 (22)
- August 2008 (12)
- July 2008 (16)
- June 2008 (15)
- May 2008 (18)
- April 2008 (22)
- March 2008 (5)
- February 2008 (2)
- January 2008 (1)
- December 2007 (3)
- November 2007 (1)
- October 2007 (7)
- September 2007 (28)
- August 2007 (19)
- July 2007 (14)
- June 2007 (10)
- May 2007 (19)
- April 2007 (21)
- March 2007 (6)
- February 2007 (4)
- January 2007 (5)
- December 2006 (1)
- November 2006 (1)
- October 2006 (12)
- September 2006 (24)
- August 2006 (17)
- July 2006 (16)
- June 2006 (22)
- May 2006 (17)
- April 2006 (9)
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()















Post a comment